ホワイトフーガが敗退。TCK女王盃

f:id:nankan4:20170126234736j:plain

サンビスタアムールブリエワイルドフラッパーなどが引退した今ダート牝馬の強豪はホワイトフーガトロワボヌールになるでしょうか?
今回行われたTCK女王盃でもホワイトフーガの実績は断然で、ホワイトフーガが確勝に見えました。
ホワイトフーガが来るとしてあと相手何かなー?と選ぶレースです。

早熟だったのか2歳時の輝きが中央移籍後の一時期曇っていたタイニーダンサー。関東オークス以降は持ち直してきました。しかし大井はなぜか結果が出ていません。
それなら大井の実績があるタマノブリュネットの方が良さそうだけどトーセンセラヴィの方が買いたいなーと散々迷って結局買いませんでした。
今回は大井競馬場にも行けませんでしたしどうせ交流重賞は配当低いでしょう、と思ってたら馬連万馬券でした。

1着ワンミリオンス
2着リンダリンダ
3着ホワイトフーガ

単勝570円
馬連10,450円
馬単17,900円
三連複3,870円
三連単39,960円

好配当でした。うーんワンミリオンスか。準オープン勝ったばかりの昇級馬でしたので軽視してしまいました。鞍上戸崎だったんですよねぇ。
2着のリンダリンダは去年の秋辺りから力をつけ始めていたのだけれど勝ちきれないので今ひとつ評価しなかったんですよね。金沢の吉原に乗り替わったのはプラスだったのかもしれません。

そしてホワイトフーガ。1着~3着まで0.1秒差と接戦でした。
斤量3kg差が原因ですかね?

ホワイトフーガトロワボヌールの2強かと思われていたダート牝馬路線ですが3連勝のワンミリオンスが台頭してくるんでしょうか。暫く地方馬にもチャンスがあるかもしれません。

ちなみに牝馬のダート重賞は地方競馬にしかありません。

1月TCK女王盃(大井)
3月エンプレス杯(川崎)
4月マリーンC船橋
7月スパーキングレディC(川崎)
8月ブリーダーズGC(門別)
10月レディスプレリュード(大井)
11月JBCレディスクラシック(大井)
12月クイーン賞船橋

JBC競争はともかくとしてほぼ南関で実施されています。
門別のブリーダーズGCも元々は2100mのGⅡ競争で現在の牝馬重賞になったのは3年前でまだ違和感あります。

中央馬と地方馬の差は如何ともしがたいものがありますが、せめて牝馬くらいはもう少し地の利を活かして五分の勝負になってほしいです。

入場者数4,412人
売上1,606,215,300円

この時期の南関はどこの競馬場も同じくらいの客入りみたいですね。まったり見られていいんですけど。

 

news.netkeiba.com

なにがあったんだ?試験中に会場に侵入してカンニングさせた?
試験前に勝手に入り込んだ?ちょっとこの記事では状況がよくわかりませんがあまり聞いたことのない出来事です。雑賀調教師と言えば最優秀勝利回数を過去4回とっている高知の名門です。すごいビックリ。

 

 

news.netkeiba.com

あと最近気になったのはこの記事ですかね。降級がなくなることによって上のクラスのレースが組みやすくなったり、一見さんにも分かりやすくなったり。個人的には降級馬は人気になりやすく買いづらい印象があったのでいいのかなあと。

浦和競馬場のニューイヤーCを観戦しました

浦和のニューイヤーCを観戦しました。

このレースは昭和33年に古馬のレースとしてスタートして、61年以降現在の3歳マイルとして実施されています。

などというレースの概要は正直どうでも良く、私にとっては初めて現地で観戦する重賞ってことが重要なんです。
割りと休みを取りやすい職場なんですが、重賞のたびに休める程ヒマでもなく、ナイターのないこの時期は競馬場になかなか行けません。

南関で現地観戦したことがないのは1月~4月に実施される重賞でニューイヤーC他5~6くらいあります。4月も忙しくて行きづらいんですよねぇ。

 

f:id:nankan4:20170120001024j:plain

とにかく浦和のニューイヤーCはじめて来ました。前回のゴールドC以来一月ぶり程度なので感慨深さも何もないですね。気温も似たようなもんだし、なんつーかいつもの浦和ですね。

 

f:id:nankan4:20170120001059j:plain

ニューイヤーCのかっこいいポスター。
中央も南関もレースのポスターダウンロードできるようにしてくれないかなあ。デザイナーに発注してるんだろうけど短期間で消費してしまうのは勿体無いとおもうんですよねぇ。ギャラリーみたいなのWebでやったらいいと思うんですけど。

 

f:id:nankan4:20170120001116j:plain

味噌焼きとりのおっちゃんに「今日は空いてるのかな?」と聞いたら「いや混んでるよ」と言ってました。一応重賞開催日ですしね。というより重賞のない浦和って来たことがないんですよね。どんな感じなんだろう。。せめて準重賞でもやっていれば来るんですけど。味噌焼きとりは安定の味。写真はカシラですね。1本140円です。

 

f:id:nankan4:20170120001158j:plain

美味いものが多い浦和です。これもたまに食べます。チキンカツ。比較対象がないのでサイズが分かりにくいですが、大きいのです。
中央の鳥千よか大きんじゃないかなあ。ジャンキーな一品です。ただ真ん中に骨が一本入ってます。

 

f:id:nankan4:20170120001218j:plain

お昼とらないで駆けつけたのでまだお腹が満足せずさらに串焼きも追加。
串焼きは安定しています。トントロ、ねぎま、ボンジリ、ナンコツ、タンです。全部で650円だったんですがお釣りがなかったのか「600円でいいわ」とオマケしてくれました。寒いですけどこれがあればビールがウマイ。昼過ぎに串食べながらまったーりしてたら馬券のことをすっかり忘れてしまいました。

 

f:id:nankan4:20170120001320j:plain

ぽーっと場内のディスプレイを何気なく見上げたらメインのパドックが始まっていました。やっばいまだ食べ終わってないと慌ててお肉をほおばりコエドビールを買って本馬場入場に間に合わせました。こんだけのんびりしててもゴール前は空いてます。これだから浦和は好きなんですよ。

 

f:id:nankan4:20170120001620j:plain

もたもたしていたので馬券もゆっくり買えずヒガシウィルウィンとカンムルが抜けてるなーと思ったので短絡的に2頭の馬連をSPAT4で買いました。そしたら直線的場文男がいい感じでスパートかけてます。文男は買っていない!

 

f:id:nankan4:20170120001638j:plain

ゴール前で2着までは確定。馬券もはずれ。それなら的場文男を応援したものの結果はリーディングジョッキーの森泰斗ヒガシウィルウィンが1着でした。的場は2着。馬券も痛恨の1着3着。あぁなにしに来たんだ一体。でも一杯美味しいもの食べたし写真撮れたからいいか。
それにしてもゴール前はデッドヒートでした。森泰斗も的場文男も一所懸命追ってますね。

勝ったヒガシウィルウィンはサウスヴィグラス産駒で道営から転厩初戦でした。次走は京浜盃を予定しているようですね。2着のブラウンレガートは的場文男のコメントによると左回りの方があっているらしいです。次走京浜盃なら期待ですね。

本日の入場者数は4,153人だったそうです。そんなにいたのか。焼き鳥屋の親父の言うとおりでした。
売上は7億7666万2500円だそうです。

 

 

 

 

東京大賞典を勝ったアポロケンタッキーから規制薬物検出

「えードーピングしてたの?」

というのがぱっと頭に浮かんだ感想でした。
つい先日行われた東京大賞典。JRAの馬が人気を集める中どこか忘れられていたアポロケンタッキー驚きの走りを見せて勝ったばかりです。


http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=118132

netkeibaの記事によると「規制薬物は競馬法で定められた禁止薬物と違い、競走能力への影響はないとされ、事後失格の対象にはならない。」とありました。うーん?ドーピングじゃないなのか。。でもダメな薬物??


https://twitter.com/sudatakaoshoten?lang=ja

で、ネットで色々しらべていたら須田鷹雄さんのtwitterが分かりやすいとのこと。
禁止薬物:能力を増減させる薬 使用禁止 失格もあり
規制薬物:能力に影響ない薬 使用に制限 失格はない

競争能力を増ならわかるけど減?と疑問に思いましたがわざと負けることもありえますね。

競走馬を無理使いして人馬に危険が及ばないようにすることが目的のようです。
東京大賞典という大きなレースで起きたのは残念です。ディープインパクト凱旋門賞の時ももやもやした気持ちになりました。
ただし、須田鷹雄も言ってますが問題点とJRAが下した判断が発表されただけで原因や経緯もわからないし今の段階ではなにもわからないよってことなんでしょう。いつだったか薬物検出された競走馬の厩舎が処分されましたが原因が飼葉にあったという事件もありましたし今後の調査に注目するしかないんですね。

しかし競馬と薬物の話は定期的に聞くなーと思ってぐぐってみました。

2016年12月岩手競馬 3頭から禁止薬物 ニコチン
これは「禁止薬物」ですね。3頭とも1着でした。

2016年11月笠松競馬 禁止薬物 ボルデノン
アナボリックステロイドだそうです。ニコチンは煙草などに含まれてますがステロイドは意図的に投与した可能性が高いそうです。

2015年12月JRA 禁止薬物 カフェイン
上でも書きましたが非常にもやもやしたピンクブーケ事件です。結局悪いのはJRA?

2015年11月佐賀競馬 禁止薬物 カフェイン
当該馬は船橋に移籍し連勝しましたが現在は抹消しています。

2015年3月名古屋競馬 禁止薬物 カフェイン
2012年12月高知競馬 禁止薬物 ボルデノン

などなどやっぱりたくさん出てきました。こうして公になってるだけまともなんですかね。

昨年の東京大賞典は久しぶりに会った友人と観戦して楽しめたのでこの発表なんかガッカリです。馬券もガッカリだったんですけどね。

f:id:nankan4:20170116224133j:plain

フラットライナーズが船橋の1000m重賞を連勝

月曜日が休みだったこともあり、曜日の間隔がずれたのかすっかり忘れてました船橋記念。現地に行く予定も無かったのでなおさら忘れてますね。9日にやってくれればよかったのに!

f:id:nankan4:20170112093928p:plain


9日はJRAの開催がなく、かつIPATでの地方競馬発売があったせいか地方競馬6場で開催がありました。ばんえい競馬入れれば7場です。しかも売れたみたいですね。

船橋記念と言えばナイキマドリード。4年連続で同重賞を勝ちました。フジノウェーブが東京スプリング盃を4連覇してレース名をフジノウェーブ記念に変えたこともあり船橋記念も「ナイキマドリード記念」に変わるんじゃないかという冗談もあったほど。

ようするにリピーターレースってことですよね。同距離の習志野きらっとスプリントもラブミーチャンが3連覇しました。適正が顕著にでるんじゃないかと思います。

そんなことは南関ファンなら百も承知でしょう。船橋1000m2戦2勝のフラットライナーズが1.7倍の1番人気でした。フラットライナーズは習志野きらっとスプリントも勝っています。それなら写真あるかなあと思って探したのですが習志野きらっとスプリントは行ってませんでした。7月の連休中に山登って筋肉痛で動けなかったんです。

ハロンの短距離戦ですからスタート直後ガンガン行きます。人気馬ががーんと前に出て他馬も必死にくっついてく感じですね。

フラットライナーズは飛ばしまくってついていけない先行集団は4角でちぎられましたが人気のないブラックレッグは意外にも粘って食らいつきました。森泰斗も負けてらんないでしょう。3着は驚いたことに後方から差してきたムービングライト。すごい脚で伸びたというより他がタレたのかな?

フラットライナーズはこれで船橋1000m重賞を連勝です。新たな船橋1000m巧者ってことですかね?今年の習志野きらっとスプリントでも人気になるでしょうねぇ。

 


1/11船橋競馬場の売上10億696万200円
同入場者数3955人

2017年南関最初の重賞報知オールスターC

明けましておめでとうございます。

昨年競馬場に訪れた回数はカメラを持っていった回数だと38回でした。カメラを持たないで行ったのは多分2回くらいなので合計で40回くらいでしょうか。例年50~60以上通っていることを考えると少なかったです。

今年の競馬目標は遠くの競馬場に行くことですね。去年は関東圏しか行かなかったので今年は北海道とか佐賀とか行きたいです。名古屋行っといた方がいいのかな。

あとは馬券をプラスにしたいです。豆券ばかりですが中央86%、地方101%と辛うじて地方がプラスだったんですけど。トータルでプラスにしたいですよね。

 

 

f:id:nankan4:20170105093918j:plain

今年の初競馬は川崎競馬場になりました。さすがに1/1は自重し1/3の報知オールスターCを見に来ました。このレースを見に行くのは久しぶりで、その時の勝ち馬はオオエライジンでした。オオエライジンは園田では滅法強く、交流重賞でも馬券圏内にくるほどでした。南関じゃ結果出てないし人気だしといって切った覚えがあります。この年は堅かったんですけど概ね中荒れするレースの印象です。

 

f:id:nankan4:20170105093937j:plain

競馬場の中もお正月っぽい装飾が飾られていました。
去年中山でお正月っぽい写真を撮ろうとしたら意外に無いんですよね。1Rから行けば騎手の今年の抱負みたいのやってるみたいなんですけど。川崎では誘導馬のお姉さんの衣装がお正月っぽかったです。

 

f:id:nankan4:20170105093952j:plain

正月太りで節制しなければならないのですが川崎に来たらこれを食べないわけには行きません。今年初モツです。川崎のモツと大井の牛スジ煮込みが私の中で双璧をなしています。浦和は全般的においしいです。

 

f:id:nankan4:20170105094013j:plain

1月とは思えない暖かさで場内も混雑していました。JBCほどではありませんが少なくとも昨年の川崎記念の日よりも混んでるんじゃないでしょうか。一般席埋まってました。

 

f:id:nankan4:20170105094029j:plain

今年も「川崎競馬場イメージキャラクター」は谷桃子さんです。磯山さやか以降ずっとやってますね。本業はなんなんでしょう。磯山さやかは4年務めたようなので同じぐらいやるのかもしれません。

 

 

f:id:nankan4:20170105094054j:plain

報知オールスターCは川崎競馬場2100mと川崎記念と同じ距離で行われるSⅢ競争です。勝ち馬には川崎記念ダイオライト記念への優先出走権が与えられます。

肝心のレースなんですが出走馬の年齢が6歳~11歳と南関でよく見る高齢馬ばかりで構成。そして南関では高齢馬が普通に走っちゃうんですよね。レースは結局人気サイドのケイアイレオーネが勝ち2着にクラージュドール、3着にタイムズアローが入りました。

勝ったケイアイレオーネは重賞4勝目です。中央時代もシリウスSを勝つなど重賞で活躍していました。南関移籍後も5000万円くらい稼いでそうですね。

そして今年初重を勝った鞍上はベテランの的場文男騎手。最年長重賞勝利記録を更新し、37年連続重賞勝利も記録しました。順調にいけば年内に7000勝を達成できそうです。私が競馬を始めた頃すでにベテランで確か4000勝くらいだったと思います。7000勝するとは思いませんでしたし、まさか佐々木竹見の記録に迫るとはまったく思えなかっですね。それぐらいかけ離れていた記録ですしアンタッチャブルレコードだといえます。事実凌ぎを削った船橋の6000勝騎手石崎隆之は徐々に乗鞍を減らして勝利数も減少しています。石崎隆之騎手は意図的に減らしていった感もありますが。的場文男の7000勝できれば見に行きたです。

 

 

 

 

 

 

東京大賞典はまさかのアポロケンタッキー

いよいよ年末の大一番東京大賞典です。

開門前の9時頃から北門へ行ってみたらもう並んでいます。でも数十人ってところでこの辺が有馬記念とは違うところ。

北門ってことは大井競馬場前駅から来ている人じゃないかなあと思うんですが入場券売り場にも何人か並んでいるんですよね?駅の中で入場券つきのTCKnewsがまだあったのでびっくりです。netkeibaなどでも配布してんですがあまり知られてないのかもしれません。

開門は10時予定でしたが早まって9時半開門。久しぶりの本気ダッシュで狙いの席をとったものの走って気持ち悪くなりしばらくトイレに篭ることに(泣)ひどい運動不足です。ていうかダッシュの必要まったくないですね。

 

 

f:id:nankan4:20170104090753j:plain

朝イチのうちに牛すじ煮込みとおにぎりだけ食べて後はお腹すいたら考えようとか考えていたのですが大失敗。午後はもうどこも並ばないと買えなくて買い食いどころではありませんでした。GⅠのときはどこもそうですよね。

まぁ明日明後日来ればいいやと考えてたのですが結局この日が年内最後の競馬観戦になってしまいました。

 

f:id:nankan4:20170104090811j:plain

400万というびっくり馬券を尻目に着々と外しメインレースです。お客さんはそこそこ入った感じです。3万いかないくらいかと思ったら3万以上入ってたみたいです。自分の観客数判定はまったくあてにならんです。

 

f:id:nankan4:20170104090827j:plain

人気はアウォーディーサウンドトゥルーコパノリッキーノンコノユメが三桁配当。コパノリッキーはないかなー、サウンドトゥルーかなーとか思ってたらアポロケンタッキーでした。もう見てても何だ何来てんだよく分からんと思ってて回りのつぶやきで勝ち馬認識してました。もう1円も買ってないですよ。。

もともと大井は暗いんですけど東京大賞典の時期はナイター照明を控えてるのか更に暗いですね。私の腕前ではこんな写真しか撮れないんですよね。


この日は売上レコードが出ました。

総売上が61億9493万3590円 
東京大賞典の売上が37億3269万5200円
入場者数は3万4601人

JBCで川崎が記録したばかりの売上レコードをあっさり更新しました。IPAT効果がまだつづくんですかねえ。いつかは天井打つんでしょうけど。
売れてんなら3号スタンド作ってくれないかなあ。

 

 

 

 

東京大賞典の思い出あれこれ

東京大賞典。地方好きにはたまらん響きです。

競馬を覚えたての頃は当然中央競馬ばかり見てました。それしか情報ないですし。しかし競馬を知るに連れて中央競馬の他にも「地方競馬」があるということが分かってきました。ファロンって雑誌もあったんですよね。

私が競馬を始めた頃はまだ関東と関西で明確に分かれていました。関東在住の私は関西の馬券は後半の特別以降のレースしか買えなかったのです。なんでか知りませんが夏競馬は色々買えた記憶があるんですけど。関西ですらそんなですから地方競馬っていうのは別世界に思えたんですね。その別世界(地方競馬)でも中央競馬と互換性のある重賞をやってると知ったときはびっっくりですよ。ちなみに互換性のある重賞っていうのは交流重賞のことです。ダートグレード競走

競馬覚えたてでレースのローテーションや栗東だの美浦だの理解しはじめた頃でしたかね。さらに地方競馬という未知の世界が急に出てくんですからえらく特別な世界を想像してしまいました。競馬に関わらず公営ギャンブルって行ったこと無かったんです。

そして地方競馬でやっている重賞にもGⅠがあると!当時のGⅠは「東京大賞典」「帝王賞」「川崎記念」「南部杯」「ダービーGP」だったかな?「帝王賞」とか名前がなんだか凄いレースやってそうな気がしたもんです。

今は毎年「東京大賞典」「帝王賞」「川崎記念」に行きますし、GⅠに昇格した「全日本2歳優駿」にも行くようになりました。JRAよりも地方競馬の方が近くて行きやすかったんですね。
中でも「東京大賞典」は年末の総決算って感じが有馬記念よりもして楽しみなんです。

今年の東京大賞典の出走馬は以下のとおり。
①メジャープレゼンス
コパノリッキー
③スパイア
④モズライジン
ノンコノユメ
ハッピースプリント
⑦サンドプラチナ
アウォーディー
カゼノコ
⑩ヴァーゲンザイル
⑪アポロケンタッキー
⑫コスモカウピリ
⑬ストゥディウム
サウンドトゥルー


フルゲートではありません!ふと番組表みてて気づいたんですが勝島王冠で優先出走権をとったセイスコーピオンが今日やってた「師走オープン」に出走してるじゃあないですか!しかも負けちゃってるし!

勝島王冠馬ってあんまり東京大賞典出ないですよね。セレンとかハブアストロールくらいじゃないですかね。

 

f:id:nankan4:20161227225633j:plain

ホッコータルマエが引退した今、ダートGⅠの実績No1はコパノリッキーでしょうか。大井での経験も豊富です。写真は今年の帝王賞勝ったときですね。前走かしわ記念勝ったにも関わらず5番人気という低評価でした。

 

f:id:nankan4:20161227225653j:plain

大井の経験で負けてないのはサウンドトゥルーです。鞍上大野も大井じゃ頼りになります。写真は去年の東京大賞典です。大井はいつも暗いんですけど東京大賞典は特に暗いんですよね。ひどい写真になってしまいました(泣)

 

f:id:nankan4:20161227225732j:plain

意外にも大井初出走だったのがアウォーディー。川崎・船橋で勝てるわけですから大井が合わないってこともないでしょうけど。写真は今年の日本テレビ盃ですね。連勝中も半信半疑だったんですよね。


上記3頭で決まってしまうかもしれませんがそれじゃあ馬券を買っても面白くないです。ちょっとひねってみたいですね。